突然ですが、SHOT MUSICのブログ、はじめました!
唐突なのでビックリされたと思いますが、実はSHOT MUSICで今後色々な動きがありまして、その情報をいち早くお伝えしたいと思い、ブログをはじめました!
そして、SHOT MUSICの情報のみならず、ライブのレポートや曲のレビューなど、音楽に関わる様々な情報をお伝えしていきたいと思っています。
皆様、どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
第一回目のブログですが、早速ですが、速報でございます!!
本日発売日を迎えたPCゲーム『さくらシンクロニティ』をリリースするWHITE SOFT様が2013年6月28日に発売した『ギャングスタ・リパブリカ』の2nd オープニングテーマ「Zillion Zest」。
この曲をSHOT MUSICがリミックスします!
リミックスを担当するのは、これまでSHOT MUSICでも数々のリミックスを披露してきたunoさん!
ここで、SHOT MUSICでのunoさんの足跡をプレイバック!
最初に登場したのは、2013年5月29日にリリースされた『民安★ROCK→REMIX』に収録された「サカレサマー」のリミックス。
民安ROCKさんのライブでも人気なパーティーロックチューン「サカレサマー」が、突き抜ける疾走感と華やかなサビとのコンタラストが眩い、ドラマティックなJ-Coreにリミックスされています。
続いては、2013年5月31日にリリースされた『SUPER SHOT6 -美少女ゲームミュージック リフレッシュコレクション-』。
みこしまつり先生のタペストリーが付いた限定盤やドラマCDも収録したこのアルバムで、unoさんは『月あかりランチ』オープニング曲「月あかりFAIRYTALE」をリミックスしました。
ゲームと同時にリミックスがリリースされるというウルトラCな展開となったこのリミックス、元気いっぱいに弾ける電波サウンドと、コミカルなSEが笑いを誘う、オンリーワンなサウンドになっています。
その後に続いたのが、2014年1月25日にDIFFER有明で開催された『暴れ祭り』で先行販売された『ULTRA RELOAD Vol.3 feat. OVERDRIVE』。
unoさんが手掛けたのは『僕が天使になった理由 LOVE SONG OF THE ANGELS.』のオープニングテーマで、劇中にも登場するバンドCaSによる「Feather Song」。
切ないメロディーが心に響くポップチューンを、メロディーを生かしながらもダブステップのハードな要素も取り入れた、エッジの効いたエレクトロハウスへとリミックスしました。
※ちなみに、このアルバムの2曲目「TooFast To Live Too Young To Die」のリミックスはunoさんの別名義によるリミックスだったりします。
そして、このたび発表する最新リミックスが、
Zillion Zest(“SHOT MUSIC” IOSYS uno Drum’n Bass Remix)
!!
これまで、ポップなテイスト、コミカルなメロディ、クールなサウンド、というよう様々な色を魅せてきたunoさんによって、「Zillion Zest」がどのように変わるのか??
気になる皆様、先程SHOT MUSICのSoundCloudで試聴を公開しました!
ハードなギターと大島はるなさんの迸るボーカルが融合した疾走感溢れるロックナンバー「Zillion Zest」が、クラブサウンドへと華麗にリコンストラクション!
熱いロックの魂を受け継いだ疾走感あふれるロックテイストのドラムンベースへと生まれ変わっています!
なお、このリミックスですが、iTunes Store他にて全世界配信されます。
Check it out!!
また、大島はるなさんの最新アルバム「ゲーソン☆パラダイス」にも収録されます。
今日は速報ということで、配信日など、詳しい情報が決まりましたらまたお知らせします!
ということで、第1回目からレビュー多めでお届けしましたSHOT MUSICブログ。
これから音楽やゲームにまつわる情報やレポートをお届けします!
どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
「ショット!!」